はる板
お気軽にどうぞー
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
[
趣味
]
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
全129件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
通りかかった
投稿者:
高目
投稿日:2015年10月19日(月)13時36分56秒
返信・引用
ところ、気づいたので報告、ついでに情報など
・「ふるほん三ツ矢」が移転、広島市内でオープンしていましたが、
今日見ると「テナント募集」の貼り紙が。店舗販売は停止の様子
・アカデミイ書店では「支店移転セール」を紙屋町支店で開催中とのこと
・ちょっと遠いですが、呉市広のネット古書店「アッシュ書店」が
下関リピエ(駅ビルらしい)にて店舗営業(11月まで)を行っているそうです
返信と情報
投稿者:
高目
投稿日:2015年 9月12日(土)08時35分4秒
返信・引用
>
No.47[元記事へ]
> 書籍のチョイスもこだわりが感じられました。
これがチェーン店にない個人店の何よりいいところですね
> 場所がわかりにくいので調べていったほうがいいですね~。
書き込みをした地図か、スマホ等が必須の気がします
さていくつか情報が
1「カジル横川古本市が開催」
2015年10月19日(月)~10月25日(日)とのこと。場所は横川駅近く
2「ぶんろ書店でセール中」
ぶんろ書店で店内半額の閉店セール中です。寂しい
ご報告
投稿者:
通りすがりの本好き
投稿日:2015年 9月11日(金)07時18分42秒
返信・引用
古本珈琲「あとひとり」行ってきました。
場所は大学病院の裏。
しゃれた喫茶店という趣で、味わいのある男性店主が迎えてくれます。
書籍のチョイスもこだわりが感じられました。
カウンターで喫茶も出来ます。
場所がわかりにくいので調べていったほうがいいですね~。
アカデミイ
投稿者:
高目
投稿日:2015年 9月 2日(水)09時22分57秒
返信・引用
>
No.45[元記事へ]
> アカデミイ紙屋町では10月末まで全商品30%オフセールやってます。
この前行ったとき、それでワニブックスを安く買いました!
お客さんも普段より多かったような(気がする)
> 古本珈琲「あとひとり」の存在はここで知りました。
> 近いうちに行ってみようと思います~。どうもありがとうです。
毎週月曜日と第3水曜日が定休だそうなので、それにお気をつけて
私も未訪問の店を減らしていきたいなあ――
追加で
投稿者:
通りすがりの本好き
投稿日:2015年 9月 1日(火)07時19分5秒
返信・引用
アカデミイ紙屋町では10月末まで全商品30%オフセールやってます。
(カープグッズ除く)
古本珈琲「あとひとり」の存在はここで知りました。
近いうちに行ってみようと思います~。どうもありがとうです。
閉店
投稿者:
高目
投稿日:2015年 8月30日(日)10時40分57秒
返信・引用
>
No.43[元記事へ]
> これはぶんろ書店が閉店してその跡地に入るそうですね。
場所を見て「?」と思っていましたがやはりそうですか!
ぶんろ書店も個性のある店だったので閉店は残念……
> 書籍の量が減って本好きとしてはさびしいですね。
> 大学病院近くのブックオフも閉店してしまって、古本を探す楽しみが減ってます。
大手町店は街の真ん中にあるので、ああいった路線のほうが需要があるのかも?
大学病院店は狭いながらも棚が面白かった記憶があります。CDも良かった
では、書き込みありがとうございました! 今後もお気軽にぜひどうぞ
Re: いろいろ情報
投稿者:
通りすがりの本好き
投稿日:2015年 8月29日(土)19時16分17秒
返信・引用
>
No.40[元記事へ]
横から失礼します。
> 1「アカデミイ書店紙屋町店が移転」
> 15年11月15日から広島県広島市中区紙屋町1-5-1で新規開店とのこと。
これはぶんろ書店が閉店してその跡地に入るそうですね。
> 3「ブックオフ大手町店のリニューアル」
書籍の量が減って本好きとしてはさびしいですね。
大学病院近くのブックオフも閉店してしまって、古本を探す楽しみが減ってます。
フタバ
投稿者:
高目
投稿日:2015年 8月22日(土)09時21分39秒
返信・引用
>
No.41[元記事へ]
>新刊と古本を同じ棚で販売
わかります! 新刊を買う人にも古本を買う人にも、
双方メリットがあるとは(自分は)思えませんが、なぜあんなことに……
フタバ図書はどうも謎が多い気がします
フタバ図書が
投稿者:
さる
投稿日:2015年 8月21日(金)16時27分13秒
返信・引用
新刊と古本を同じ棚で販売するようになりましたが...前のほうがよかったなんて思っているのは私だけではないはず。
いろいろ情報
投稿者:
高目
投稿日:2015年 7月31日(金)21時35分22秒
返信・引用
1「アカデミイ書店紙屋町店が移転」
15年11月15日から広島県広島市中区紙屋町1-5-1で新規開店とのこと。
詳しくはこちら
http://www.academysyoten.jp/
2「花いち古書センター三次店が閉店」
この間行ってきたら閉店とのことでした。どうも今年春には
閉店していたらしい様子。花いちは竹原店一店舗になったようです
3「ブックオフ大手町店のリニューアル」
今日行きました。以前、文庫や時計があったところにおもちゃが
並んで、八木店と似たような雰囲気に。今後も見ていく予定です
《前のページ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
次のページ》
以上は、新着順81番目から90番目までの記事です。
/13
新着順
投稿順