大戸小おやじの会第2掲示板(部活動用)です。 メイン掲示板はコチラです。 http://oyajikai.bbs.fc2.com/
フグのひれ酒の作り方を調べました。熟読しておいてください。
1.【酒器の準備】
ひれ酒にはフタ付きの専用酒器が用いられますが、なければ湯のみで充分です。フタは小皿やアルミホイルで代用できます。
2.【ひれをあぶる】
ふぐのヒレをオーブントースター(アルミホイルを敷いておくと焦げにくい)やコンロなどで、弱火でじっくり焦がさないようにあぶります。
3.目安は、表面に気泡が出来てキツネ色になればOK。あぶることで香ばしくなり、生臭さもとびます。
4.器は熱湯を入れて温めておきましょう。お酒を注ぐ前に湯を捨てます。
5.【熱燗】
日本酒は80度以上のアツアツの熱燗にします。おいしく飲むための重要なポイントです。
6.温めた器にヒレを1~2枚入れる。お酒を注いでからフタをし、1分ほど蒸らします。
7.【ライターで火をつける】
あく汁抜きのため、お酒の表面をライターなどでサッとあぶります。一瞬火があがりますので充分注意して下さい。再度ふたをする。動画では動作がゆっくりですが、ライターかマッチの火を先につけておきましょう。ふたをずらした直後に火を近づけてみて下さい。瞬間にパッと青白くなります。
8.ふぐの旨みが出るまで30秒待ち、小皿にふぐひれを取り出す。
9.【ふぐひれ酒のよくある質問】
どんなお酒がいいの
ふぐひれに合う日本酒は、ふぐの旨みや香りを感じることのできるお酒がいいです。そのためには、ヒレ用のお酒は、あまり癖のないものがおすすめです。
専用の酒器がいるの?
ふぐひれ酒器には、蒸すためのフタや、直に持つと熱いので、専用の竹かごが付いています。家庭では湯のみで充分です。フタは小皿やアルミホイルで代用しましょう。細い形状の方が燗が冷めにくいでしょう。多人数で飲む場合は、急須でもいいと思います。
ひれは取り出すの?
入れっぱなしにすると、えぐみが出るので取り出しましょう。
1杯しか飲めないの?
2杯目までおいしく飲めます。
ふぐのひれが汚い
ふぐは触れ合うと頑丈な歯で噛みあう習性があります。狭いいけすの中で育てられた養殖のふぐは、噛みあって傷がついていることが多いそうです。天然ものの方がきれいだそうです。
10.火がつかない
アルコールがとんでいて、炎が上がらないこともあります。
対策1
お酒の温度が低すぎませんか。アルコールを蒸発させる必要があるので、80℃以上のお燗にしましょう。
対策2
ライターかマッチの火を先につけておきましょう。ふたをずらした直後に火を近づけてみて下さい。瞬間にパッと青白くなります。メラメラと燃え続けるわけではありません。火を付けると大変良い香りが漂います。